秋田県秋田市にある秋田県運転免許センターについてご紹介します。
秋田県運転免許センターでは、運転免許証の取得・更新・住所変更・国外免許取得・運転経歴証明書など運転免許に関わる全ての手続きをすることができます。
当ページでは所在地や行き方、受付時間などの詳細をまとめていますのでご覧ください。
秋田県運転免許センターの住所・電話番号
住所:〒010-1607 秋田県秋田市新屋南浜町12−1[ 地図 ]
電話番号:018-863-1111
秋田県運転免許センターまでの行き方・アクセス
公共交通機関の場合
【JR「秋田駅」から】
西口バス乗場6番から中央交通(川尻割山線)乗車後に、免許センター前下車。
車の場合
無料駐車場約200台。
秋田県運転免許センターの受付時間・休業日
休業日:土曜日、祝日、年末年始(12/29~1/3)
受付時間は、行う手続きの内容によって異なりますので以下の詳細をご覧ください。
運転免許証更新
受付時間
申請場所 | 区分 | 月〜金 | 日 |
運転免許センター (即日交付) |
全て | 8:30~9:30 13:00〜13:50 |
8:30~9:30 13:00〜13:50 |
必要書類・持ち物・料金
- 運転免許証
- 運転免許証更新連絡書(はがき)
- 更新手数料(2,500〜3,850円)
- 眼鏡・補聴器等(必要な人のみ)
- 高齢者講習終了証明書(更新時70歳以上の人のみ)
秋田県で運転免許証を更新する方法の詳細は「運転免許証を更新する方法」をご覧ください。
その他、警察署でも手続き可能です。
住所・氏名・本籍など記載事項の変更
受付時間
月〜金 | 日 |
8:30-16:00 | 8:30-16:00 |
必要書類・持ち物・料金
費用は無料です。
本籍・氏名・生年月日を変更する場合
- 運転免許証
- 本籍が記載された住民票
住民票は、発行日から6か月以内のもので個人番号(マイナンバー)の記載がないもので、コピーしたものは不可です。
運転免許証の住所を変更する場合
- 運転免許証
- 氏名と新しい住所が確認できる本人確認書類1点
(住民票、健康保険証、マイナンバーカード、官公庁発行の郵便物など)
なお、コピーしたものは不可です。
秋田県で運転免許証の記載された住所・氏名などを変更する方法の詳細は「運転免許証の氏名・生年月日・住所・本籍を変更手続きする方法」をご覧ください。
他にも警察署で更新が可能です。
運転免許証の再発行(再交付)
受付時間
月〜金 | 日 |
8:30-11:00 13:00-15:00 |
– |
必要書類・持ち物・料金
- 証明写真1枚
- 再発行手数料(2,250円)
- 本人確認書類
- 印鑑
- 運転免許証(破損・汚損の場合)
秋田県で運転免許証の再発行(再交付)をする方法の詳細は「運転免許証の再発行手続きをする方法」をご覧ください。
その他、警察署でも手続き可能です。
国外(国際)運転免許証取得
受付時間
月〜金 |
8:30-11:00 13:00~16:00 |
必要書類・持ち物・料金
- 運転免許証
- 申請用写真:縦5㎝×横4㎝ 1枚
- 申請手数料:2,350円
- パスポート
- 印鑑
秋田県で国外(国際)運転免許証を取得する方法の詳細は「国外運転免許証(国際)を取得する方法」をご覧ください。
運転免許証自主返納
受付時間
月〜金 | 日 |
8:30-11:00 13:00-16:00 |
14:00-15:00 (予約制) |
必要書類・持ち物・料金
費用は無料です。
必要なものは運転免許証のみです。
秋田県で運転免許証を自主返納する方法の詳細は「運転免許証を自主返納する方法」をご覧ください。
他にも警察署で更新が可能です。
運転経歴証明書発行
受付時間
月〜金 | 日 |
8:30-11:00 13:00-16:00 |
– |
必要書類・持ち物・料金
発行手数料に1,100円かかります。
自主返納と同時手続きする場合
- 運転免許証
自主返納済みの場合
- 本人確認書類
秋田県で運転経歴証明書を発行する方法の詳細は「運転経歴証明書を発行する方法」をご覧ください。
他にも警察署で更新が可能です。
運転免許関連の手続き一覧
秋田県内の運転免許センター及び各警察署で手続き可能な事をまとめています。それぞれ詳しく知りたい事がありましたらご覧ください。
本籍が秋田県以外の人でも住民票の住所が秋田県内にあれば、運転免許センター及び各警察署で手続きが可能です。住民票をお確かめくださいませ。
各所在地の住所と電話番号
【秋田県運転免許センター】
住所:〒010-1607 秋田県秋田市新屋南浜町12−1[ 地図 ]
電話番号:018-863-1111