希望ナンバープレートの申込取得方法・費用・日数・流れを解説

  • URLをコピーしました!

1〜4桁のナンバープレートを自分の好きな番号にできる「希望ナンバープレート」申込サービス。

車を新しく購入する時だけではなく、今乗っている車でも好きなタイミングでナンバープレートの番号を変更することができます。

そこで当記事では、自分の好きな番号にできる希望ナンバープレートの申込取得方法・費用・日数・注意点について、分かりやすく解説します。

目次

希望ナンバープレートの申込・取得までの流れ7ステップ

希望ナンバープレートの申込から取得までの全ての流れは、以下7ステップです。

  • ①:希望ナンバーを申し込む
  • ②:ナンバープレートの費用を支払い予約済証を発行してもらう
  • ③:登録・届出をする
  • ④:ナンバープレートを返納する
  • ⑤:新しいナンバープレートを受取、取り付ける
  • ⑥:封印を付けてもらう
  • ⑦:新しい車検証を受け取る

各ステップごとに注意点などを含めて、分かりやすく解説します。

注意ポイント

バイク、事業用の軽自動車は、希望番号の対象外車両です。

ステップ①:希望ナンバープレートを申込む方法

希望ナンバープレートの申し込み方法は2つあります。

  • インターネットで申し込む
  • 予約センターの窓口で申し込む

なお、どちらが抽選対象希望番号が当選しやすい有利な申込方法に違いはなく、抽選は公平に行われます。

申込みしやすい方法を選びましょう。

まずは、インターネットでの申込方法から見ていきましょう。

希望ナンバープレートをインターネットで申し込む方法

予約センターの窓口に足を運ばなくてもいいので、こちらの方が申込しやすいと思います。

なお、インターネットからの申込は、365日24時間受付しています。

申込はこちらの一般社団法人 全国自動車標板協議会の希望番号申込サービスページから申し込めます。

リンク:希望番号申込サービス

なお、希望する番号が、抽選が必要な「抽選対象希望番号」と抽選が不要な「一般希望番号」では、少し流れが違うので、それぞれ分けて解説します。

抽選希望番号を申し込む流れ(インターネット編)

  • ①:希望番号申込サービスのページから申込む
  • ②:申し込み完了メールを確認する
  • ③:抽選まで待つ(翌週月曜日に抽選)
  • ④:抽選結果のお知らせがメールで届く(落選した場合は①からやり直す)

という流れです。

申込自体は無料でできます。

もし落選しても追加料金不要で、別の番号で抽選のチャレンジが可能です。

一般希望番号を申し込む流れ(インターネット編)

抽選の必要がない希望番号を申込む流れです。

という流れです。

抽選対象希望番号の確認方法

抽選の対象となる希望番号は、インターネットで確認できます。

調べたいナンバープレートの地域を選択すると、上記画像のように一覧で表示されます。

なお、抽選対象希望番号は、地域によって異なります。

リンク:抽選対象希望番号を確認する

縁起が良いと言われているゾロ目などの番号は、特に人気なため抽選必須です。

ゾロ目以外にも縁起の良いナンバーがありますので、こちらも合わせて読んでみてください。

関連:車の希望ナンバープレートで縁起の良い数字まとめ

希望ナンバープレートを窓口で申し込む方法

希望ナンバープレートを窓口で申込む場合は、大型車・普通車の窓口と、軽自動車の窓口が異なる地域がほとんどです。

受付日時は、全国各地で平日のみ。土日祝日はやっていません。

事前にこちらから確認しておきましょう。

リンク:全国の予約センター窓口

窓口で申し込む場合も、希望する番号が抽選が必要な「抽選対象希望番号」と、抽選が不要な「一般希望番号」では、少し流れが違うので、それぞれ分けて解説します。

抽選希望番号を申し込む流れ(窓口編)

  • ①:窓口で抽選を申込む
  • ②:抽選まで待つ(翌週月曜日に抽選)

という流れです。

申込自体は無料でできます。

もし落選しても追加料金不要で、別の番号で抽選のチャレンジが可能です。

一般希望番号を申し込む流れ(窓口編)

抽選の必要がない希望番号を申込む流れです。

  • ①窓口で申込む
  • ②即日で完了

という流れです。

ステップ②:ナンバープレートの費用を支払い予約済証を発行してもらう

抽選番号を希望した場合は、当選をした後に、ナンバープレートの費用を支払います。

抽選不要の番号を希望した場合は、即日でナンバープレートの費用を支払います。

希望ナンバープレートの費用は、通常のナンバープレートより約2,000〜3,000円ほど料金が高いです。

また、ナンバーの種類や車種、都道府県ごとに料金が違うので、事前にチェックしておくと安心です。

ご参考までに、ナンバープレートの種類ごとに費用をまとめています。

関連:ナンバープレート取得費用の一覧早見表|全国の都道府県別まとめ

希望ナンバープレートの費用

前後2枚(1組)の料金です。

ペイント方式は、通常のナンバープレートです。

字光式は、車のライトをつけた時にナンバープレートが光るタイプです。(別途照明器具の取付が必要)

図柄入りは、ご当地のイラストやオリンピックのロゴなどが入っているタイプです。(全国の地方版ご当地図柄入りナンバープレート情報

大型車の場合

  • ペイント方式:4,800円~5,100円
  • 字光式:6,200円~6,500円
  • 図柄入り:11,000円〜13,000円

普通車の場合

  • ペイント方式:4,000円~4,500円
  • 字光式:5,000円~6,000円
  • 図柄入り:7,000円〜8,500円

軽自動車の場合

  • ペイント方式:4,000円~4,500円
  • 字光式:6,500円~7,000円
  • 図柄入り:7,000円〜8,500円

希望ナンバープレートの申込から取得までの所要日数

希望ナンバープレートを申込後に費用を支払ってから、どれくらいの日数で新しいナンバープレートが発行されるのか?目安は以下です。

【抽選希望番号の場合】入金確認後4〜5日

例えば、火曜日に申込むと、翌週の月曜日に抽選があります。(申込日含む7日後)

月曜に当選発表があり、月曜に入金すると、同じ週の木曜日にナンバープレートが発行されます。(申込日含む9日後)

なお、ペイント式の場合は、入金確認から4日程度。

字光式の場合は、入金確認から5日程度です。

【一般希望番号の場合】入金確認後4〜5日

例えば、火曜日に申込み、その日に入金すれば、同じ週の金曜日にナンバープレートが発行されます。(申込日含む4日後)

なお、ペイント式の場合は、入金確認から4日程度。

字光式の場合は、入金確認から5日程度です。

ステップ③:登録・届出をする

希望する番号のナンバープレートが発行されたら、登録・届出の手続きを行います。

必要な書類

希望番号のナンバープレートを登録・届出をするにあたり

によって準備する書類が異なりますので、事前にチェックしておきましょう。

新規登録   ▶ 住所変更  ▶名義変更  ▶ナンバーの交換(再発行)

手続きする場所

軽自動車の場合は、管轄する軽自動車検査協会に出向いて手続きを行います。

それ以外の車の場合は、管轄する運輸支局に出向いて手続きを行います。

関連:【各都道府県別】運輸支局(陸運局)・自動車検査登録事務所の所在地と管轄エリアまとめ

ステップ④:ナンバープレートを返納する

軽自動車の場合は、管轄する軽自動車検査協会。

それ以外の車の場合は、管轄する運輸支局に、今まで使っていたナンバープレートを持参して返納します。

新規登録の場合は、古いナンバープレートがないので、返納しなくてもOKです。

ステップ⑤:新しい希望ナンバープレートを受取、取り付ける

ナンバープレートを返納後、新しい希望ナンバープレートを受け取ります。

ナンバープレートを受け取ったら、自分で取り付けます。

ナンバープレートの必要な工具は、窓口に用意されているので自分で工具の準備をしなくてもOKです。

外し方も丁寧に教えてくれます。

ステップ⑥:封印を付けてもらう

取り付けが終わったら、係員を呼んでナンバープレートに封印を付けてもらいましょう。

ステップ⑦:新しい車検証を受け取る

封印が終わったら、新しい車検証を受け取ります。

これで全て完了です!

補足①:自動車保険会社にナンバープレート変更手続きを行う

自動車保険を申し込む際に、古いナンバープレートの番号で契約しています。

もし、現在加入している自動車保険を継続して契約する場合は、必ずナンバープレートの変更手続きを行いましょう。

何か変更事項があった場合は、保険会社に変更手続きをしなければいけない義務があるので、変更手続きを忘れていると通知義務違反となります。

最悪の場合、万が一の時に、補償を受けることができない可能性があるので、必ず変更手続きをしましょう。

補足②:ETCを再セットアップする

車両情報としてナンバープレートの情報を登録しているETC。

ナンバープレートを変更したら、再セットアップしないと

  • ETCの利用規定違反になる
  • ETC利用照会サービスが利用できなくなる
  • ETCマイレージサービスが利用できなくなる
  • 障がい者割引等が利用できなくなる

など、デメリットが盛りだくさんです。

再セットアップは、自分では行えないものなので、登録店でやってもらいましょう。

ディーラーや近くのカー用品店などで行ってくれます。

作業料金の相場は、約3,000円。

かかる時間は、即日できるところと1週間ほどかかるお店もあります。

ETCのセットアップ店は、こちらから検索すれば簡単に見つかります。

リンク:全国のETCセットアップ店検索

まとめ

希望ナンバープレートの申込から取得までの全ての流れは、以下7ステップです。

  • ①:希望ナンバーを申し込む
  • ②:ナンバープレートの費用を支払い予約済証を発行してもらう
  • ③:登録・届出をする
  • ④:ナンバープレートを返納する
  • ⑤:新しいナンバープレートを受取、取り付ける
  • ⑥:封印を付けてもらう
  • ⑦:新しい車検証を受け取る

申込から4〜10日ほどで取得できます。

そして、新しく希望ナンバープレートを発行したら、自動車保険会社にナンバープレート変更手続きを行うこと、ETCの再セットアップを行うことを忘れずにやってくださいね。

希望ナンバープレートの番号をどうしようか迷っている場合は、「車の希望ナンバープレートで縁起の良い数字まとめ」を参考にしてみてください。

愛車の本当の価値がすぐに分かる無料査定

「大切にしてきた車の本当の価値を知りたい……けど、しっかり査定してくれる業者になかなか出会えない!」

と思って調べてみたら、相場の1.7倍の価値があると言われて涙が出るほど嬉しかったです……。

今まで大切に乗ってくれた愛車の価値をきちんと評価してくれて、大切にしてくれる人に届けてくれるサービスをご存じでしょうか?

簡単な入力でできるので、一度試してみてください。

>>>ナビクル車査定

SNSで情報をシェア
  • URLをコピーしました!
目次