このページでは、岩手県で運転免許証を更新する方法をご紹介します。
岩手県では、コロナウィルス感染症の影響により、更新業務を休止していましたが再開しています。なお郵送による運転免許証の有効期限延長は今でも可能です。
もくじ(Contents)
岩手県で運転免許証の更新手続きが行える場所
- 盛岡運転免許センター
- 県南運転免許センター
- 沿岸運転免許センター
- 県北運転免許センター
- 自動車運転免許試験場
- 各警察署
自動車運転免許試験場での更新手続きは、講習終了証明書を持っている方に限り受付。
各警察署での更新手続きは、優良運転者講習者か講習終了証明書を持っている方に限り受付。また、盛岡東・盛岡西・紫波・北上・奥州・釜石・久慈警察署では手続きできないので、ご注意くださいませ。
それでは更新に必要な書類や持ち物、手数料などの詳細を解説していますので、ぜひご覧ください。
岩手県で運転免許証を更新する際に必要な種類・持ち物
岩手県に住民登録がある人の免許証更新に必要な持ち物・必要書類は以下の通りです。
- 運転免許証更新申請書
- 運転免許証
- 運転免許証更新連絡書(はがき)
- 更新手数料(2,500〜3,850円)
- 眼鏡・補聴器等(必要な人のみ)
- 高齢者講習終了証明書(更新時70歳以上の人のみ)
それぞれ決まりがあるものがあるため詳しく解説します。
運転免許証更新申請書
受付場所で配付しています。また、申請時に暗証番号の申告が必要になります。あらかじめ暗証番号を決めておくとスムーズです。
運転免許証
今お持ちの運転免許証を持参してください。更新の際に提示が必要です。
運転免許証更新連絡書(はがき)
運転免許証の更新をする年の誕生日から35〜40日前に免許証に記載されている住所に届くので持参してください。
もし、運転免許証更新通知書のハガキを紛失してしまった場合や当日忘れてしまった場合は、受付窓口で「ハガキを紛失or無くしてしまった」旨を伝えれば更新手続きが出来るのでご安心ください。再発行してもらう必要はありません。
運転免許証の更新手数料
更新にかかる料金は以下です。各受付窓口で当日支払います。お支払いは現金のみです。(岩手県収入証紙で納入)
種類 | 料金 |
優良運転者講習 | 3,000円 |
一般運転者講習 | 3,300円 |
違反運転者講習 | 3,850円 |
初回更新者講習 | 3,850円 |
高齢者講習受講済者 | 2,500円 |
眼鏡・補聴器等(必要な人のみ)
眼鏡や補聴器を普段から利用している人は持参しましょう。
高齢者講習終了証明書(更新時70歳以上の人のみ)
更新時に70歳以上の場合は
- 高齢者講習終了証明書
を持参しましょう。
備考
持参した写真を使って免許証を作成したい場合は、受付窓口にその旨を申し出る必要があります。
免許用写真(6か月以内に撮影した無帽(医療、宗教上等の理由による場合を除く。)、正面、上三分身、無背景、大きさ縦30mm×横24mmに限る)の持参が必要です。
記載事項の変更を同時に行う場合の持ち物
本籍、氏名、生年月日に変更のある場合
- 本籍記載の住民票1通
本籍記載で発行日から6か月以内のものでコピー不可。
住所に変更のある場合
- 新住所を確認できる書類1通
住民票(発行から6か月以内)、健康保険証、マイナンバーカード、新住所に届いた郵便物、電気・ガス・水道の領収書等など。
コピーは不可。
免許証の更新申請場所と受付時間
運転免許証の更新受付時間は各施設によって異なりますので、間違いが無いようにご確認ください。
盛岡運転免許センターの受付は平日・日曜です。土曜日、祝日、振替休日及び年末年始(12月29日~1月3日)は受付をしていません。
その他の運転免許センター、試験場・警察署の受付は平日です。土曜日、日曜日、祝日、振替休日及び年末年始(12月29日~1月3日)は受付をしていません。
年末年始、ゴールデンウィーク、お盆等の期間中の平日及び日曜日、並びに期間前後は、特に混雑するので注意が必要です。
各運転免許センターで更新手続きする場合
申請場所 | 条件 | 月〜金 | 日 |
各運転免許センター | 全て | 9:00~10:00 13:00〜14:00 | 8:15~9:45 13:00〜14:00 (盛岡のみ) |
自動車運転免許試験場 | 講習終了証明書 保持者のみ | 9:00~10:00 13:00〜14:00 | - |
各警察署 | 優良or講習終了証明書 保持者のみ | 9:00~11:00 13:00〜16:00 | - |
盛岡運転免許センターでの日曜日の更新手続きは大変混雑しますので、なるべく平日がおすすめです。
優良運転者講習対象者
免許継続期間5年以上で、基準日前5年間無事故無違反、かつ重大違反教唆幇助・道路外致死傷をしたことがない方
(高齢者講習該当者を除く。)
申請場所
全ての施設で更新手続きが行えます。
いずれの場所も講習時間は30分です。料金は3,000円。
一般運転者講習対象者
免許継続期間5年以上で、基準日前5年間に軽微な違反(事故)行為1回、かつ重大違反教唆幇助・道路外致死傷をしたことがない方
(高齢者講習該当者を除く。)
申請場所
全ての施設で更新手続きが行えます。
いずれの場所も講習時間は1時間です。料金は3,300円。
違反者運転者講習対象者
基準日前5年間に違反事故などがある方
(軽微違反行為1回のみの場合や高齢者講習該当者を除く。)
申請場所
全ての施設で更新手続きが行えます。
いずれの場所も講習時間は2時間です。料金は3,850円。
初回更新者講習対象者
免許継続期間が5年未満で、基準日前5年間に軽微な違反(事故)行為1回以内、かつ重大違反教唆等・道路外致死傷をしたことがない方
(高齢者講習該当者を除く。)
申請場所
全ての施設で更新手続きが行えます。
いずれの場所も講習時間は2時間です。料金は3,850円。
高齢者講習受講者済者
申請場所
全ての施設で更新手続きが行えます。
70歳以上の人の場合は、事前に高齢者講習の受講があるため、更新時の講習はいずれの場所もなしです。料金は2,500円。
更新通知書が来ていないけど更新したい場合は?
急な海外転勤が決まったり、出産などの都合で更新通知書が来ていないけど、事前に更新したい場合は総合交通センターにお問い合わせください。事前更新可能です。
運転免許関連の手続き一覧
岩手県内の運転免許センター及び各警察署で手続き可能な事をまとめています。それぞれ詳しく知りたい事がありましたらご覧ください。
本籍が岩手県以外の人でも住民票の住所が岩手県内にあれば、運転免許センター及び各警察署で手続きが可能です。住民票をお確かめくださいませ。
各所在地の住所と電話番号
【盛岡運転免許センター】
住所:〒020-0045 岩手県盛岡市盛岡駅西通1丁目7−1[ 地図 ]
電話番号:019-606-1251
リンク:盛岡運転免許センターで出来る手続き・受付時間・行き方・バス・駐車場などの詳細
【県南運転免許センター】
住所:〒029-4503 岩手県胆沢郡金ケ崎町西根北荒巻100-2[ 地図 ]
電話番号:0197-44-3511
リンク:県南運転免許センターで出来る手続き・受付時間・行き方・バス・駐車場などの詳細
【沿岸運転免許センター】
住所:〒026-0034 岩手県釜石市中妻町3丁目3-1[ 地図 ]
電話番号:0193-23-1515
リンク:沿岸運転免許センターで出来る手続き・受付時間・行き方・バス・駐車場などの詳細
【県北運転免許センター】
住所:〒028-0052 岩手県久慈市川崎町2-1[ 地図 ]
電話番号:0194-52-0613
リンク:県北運転免許センターで出来る手続き・受付時間・行き方・バス・駐車場などの詳細
【岩手県自動車運転免許試験場】
住所:〒028-4134 岩手県盛岡市下田仲平183[ 地図 ]
電話番号:019-683-1251